2016/11/23
2016/06/25
【js】Datepicker カレンダーから日付入力!しかもモーダルウィンドウでお願いします。
▼悩み
スマホでカレンダーJS(Datepicker)を使うと、入力時に右下に「完了」とか出る(ブラウザ使用)ので、これをなくしたいとの事。
こんな感じで表示したい。
http://leanmodal.finelysliced.com.au/
まずはモーダル化したいので上記JSをDLして読み込みます。
<script type="text/javascript">
$(function() {
$( 'a[rel*=leanModal]').leanModal({
top: 50, // モーダルウィンドウの縦位置を指定
overlay : 0.5, // 背面の透明度
closeButton: ".modal_close" // 閉じるボタンのCSS classを指定
});
});
</script>
HTML内に上記記述。
input内に今日日付を出力しときたいので、下記JSを記述。
<script>
$(function() {
$('#formBd').datepicker({
showOtherMonths: true,
minDate: 0,
dateFormat:'yy年mm月dd日',
dayNamesMin:['S','M','T','W','T','F','S'],
onSelect: function(dateText, inst) {
$('#toBd').datepicker('option', 'minDate', dateText);
$('#from').val(dateText);
}
});
$('#toBd').datepicker({
showOtherMonths: true,
minDate: 0,
dateFormat:'yy年mm月dd日',
dayNamesMin:['S','M','T','W','T','F','S'],
onSelect: function(dateText, inst) {
$('#fromBd').datepicker('option', 'maxDate', dateText);
$('#to').val(dateText);
}
});
});
</script>
<script>
$(document).ready(function() {
$(".datepicker").datepicker({ dateFormat: 'yy年mm月dd日'});
$('.datepicker').datepicker().datepicker("setDate", new Date());
});
</script>
データピッカーを引用します。
開始日と返却日を設定。
<div class="cf form_day mt20 mb20">
<p><label for="from"><span class="form_position">ご利用開始日</span></label></p>
<p class="cal_icon">
<a rel="leanModal" href="#div787"></a>
<input id="from" type="text" value="" name="from" class="datepicker">
</p>
<div id="div787">
<div id="formBd"readonly="readonly" name="from"></div>
<a class="modal_close" href="javascript:void(0)"></a>
</div>
</div>
<div class="cf form_day mb20">
<p><label for="to"><span class="form_position">ご返却予定日</span></label></p>
<p class="cal_icon">
<a rel="leanModal" href="#div788"></a>
<input id="to" type="text" value="" name="to" class="datepicker">
</p>
<div id="div788">
<div id="toBd" name="to" readonly="readonly"></div>
<a class="modal_close" href="javascript:void(0)"></a>
</div>
</div>
スタイルを指定。
/* 2016 cal */
#lean_overlay{
position: fixed; z-index:100;
top: 0px;
left: 0px;
height: 100%;
width: 100%;
background: #000;
display: none;
}
#div787{
display:none;
background:none;
width:50%;
position:relative;
height:70%;
}
#div788{
display:none;
background:none;
width:50%;
position:relative;
height:70%;
}
.modal_close{
position: absolute;
left: 35%;
top:350px;
bottom: 0;
display: block;
width: 64px;
height: 64px;
background: url(../js/leanModal.v1.1/cross-black-circular-button.png) no-repeat;
z-index: 2;
background-size: 48px;
}
.ui-datepicker {
position: fixed;
top: 25%!important;
left:5px;
box-shadow: 3px 3px 0 0 rgba(0,0,0,0.1);
z-index: 2000;
}
.form_day input {
width: 95%;
-webkit-appearance: button;
-moz-appearance: button;
appearance: button;
background: url(../img/selectBtn.gif) 0 0 no-repeat;
background-size: 9px;
background-position: right 10px center;}
2016/06/01
2015/09/17
facebook LikeButton のキャッシュクリア方法
2015/09/13
紙のサイズ
A0 | 841mm | 1189mm | A系列の紙の最大サイズ |
A1 | 594mm | 841mm | A0の半分の大きさ |
A2 | 420mm | 594mm | A1の半分の大きさ |
A3 | 297mm | 420mm | A2の半分の大きさ、大型プリンターの紙サイズ |
A4 | 210mm | 294mm | A3の半分の大きさ、最もポピュラーなプリンターの紙サイズ |
A5 | 148mm | 210mm | A4の半分の大きさ |
A6 | 105mm | 148mm | A5の半分の大きさ |
B0 | 1030mm | 1456mm | B系列の紙の最大サイズ |
B1 | 728mm | 1030mm | B0の半分の大きさ |
B2 | 515mm | 728mm | B1の半分の大きさ |
B3 | 364mm | 515mm | B2の半分の大きさ |
B4 | 257mm | 364mm | B3の半分の大きさ |
B5 | 182mm | 257mm | B4の半分の大きさ |
B6 | 128mm | 182mm | B5の半分の大きさ |
リーガルサイズ | 216mm | 356mm | 北米で使われる紙サイズ(8.5 x 13インチ) |
レターサイズ | 216mm | 279mm | 北米で最もポピュラーな紙サイズ(8.5 x 11インチ) |
全切 | 457mm | 560mm | 写真用印画紙の最大サイズ |
半切 | 356mm | 432mm | 写真用印画紙 |
四つ切り | 254mm | 305mm | 写真用印画紙 |
六つ切り | 203mm | 254mm | 写真用印画紙 |
八つ切り | 165mm | 216mm | 写真用印画紙 |
大キャビネ | 130mm | 180mm | 写真用印画紙 |
2L サイズ | 127mm | 178mm | 写真用印画紙、サービスサイズ |
キャビネ | 120mm | 165mm | 写真用印画紙 |
ポストカード | 89mm | 140mm | 写真用印画紙、はがきの大きさ |
L サイズ | 89mm | 127mm | 写真用印画紙、サービスサイズ |
2015/08/31
【SIMフリー】iPhone4s 電話帳バグを直す方法
iPhone4sをSIMフリーにしたら困った事
iPhone4sのAUを利用していましたが、携帯会社を使っていてもあんましお得感がないのでSIMフリーにしてみようと思って今回移行したのですが、何個か困った事が起きたので書き記します。
au iPhoneだけ?電話帳がバグる
SIMに移行して電話をういざかけようとすると、番号に名前が表示されない…
調べてみるとありました。
電話帳に、国コード+81を付加した国際電話の形式を追加登録するやり方。
例) 090-1234-5678 → +81-90-1234-5678 ※090や080の先頭の0は省く。
こうすると電話帳に電話番号が表示されるようになります。
だけど、何百件もあると・・・
自分もこのケースだったのですが、何個も編集するのはツライ。
そこで"SA 連絡先 Lite"このAPPを利用します。
STEP01 APPを起動します
電話帳全件を選択し、項目形式は単独データ → スタート の流れで進んで下さい。
STEP02 電話帳をエクスポート(書き出し)ます
1分もかからないのでじっと待ちます。
STEP03 書き出されたデータをダウンロードします
USBでもWIFIでも出来るのですが、今回はWIFIでやります。
アドレスが表示されるので、アドレスをブラウザに打ち込み、データをダウンロードします。
STEP04 データを開くとイメージファイルとエクセルファイルがあります
“contacts.xls”を開きます。
開いてあとは電話帳の番号を置換していくだけです。
電話帳に、国コード+81を付加した国際電話の形式を追加登録するやり方。
例) 090-1234-5678 → +81-90-1234-5678 ※090や080の先頭の0は省く。
こうすると電話帳に電話番号が表示されるようになります。
携帯をお持ちでない方はSIM化もおすすめです
2015/04/17
【デュアルモニターの方】ALT+SPACE=移動
デュアルモニタ利用した後、ノートだけで利用する時にブラウザが変なとこにいって範囲外で操作スルこともできない場合の対処法

ALT+SPACE 移動
ずっと適当にすごしててついこないだふと、知人に聞いてみると解決…
面倒臭いけどずっとそのままやるのはいけないね
登録:
投稿 (Atom)