2012/11/16

「ベルセルク 黄金時代篇III 降臨」ポスター画像公開、2月1日公開でR18+指定

R指定なったんだw
いや~映像美は飛び抜けているんですっげー見たいです!
下記引用文↓



映画『ベルセルク 黄金時代篇III 降臨』2013年正月第2弾ロードショー (c):2012 三浦建太郎(スタジオ我画)・白泉社/BERSERK FILM PARTNERS
http://www.berserkfilm.com/index.php

「ベルセルク 黄金時代篇」は、マンガ「ベルセルク」のすべてを映像化する「ベルセルク・サーガ」プロジェクトの一環として製作されている映画で、タイトルの通り、単行本3巻途中から始まり14巻の中で完結する「黄金時代篇」にスポットを当てています。

最終章にあたる「降臨」のポスターにはガッツの姿はなく、異形の使徒に転生しつつあるグリフィスのみが描かれています。キャッチコピーは「あらゆる闇が――光を凌駕する」。ポスターは11月17日から映画館に掲出されます。


「降臨」では、黄金時代篇のクライマックスにあたる血と肉の宴“蝕”が描かれることもあって、公開済みのメインビジュアルもダークな雰囲気が漂うものとなっています。


ちなみに、「黄金時代篇I 覇王の卵」ポスターはコレ。「俺たちの絆は、誰にも斬れない。」という、ガッツとグリフィスの強い結びつきを感じるキャッチコピーがつけられていました。


「黄金時代篇II ドルドレイ攻略」では「訣別もまた、宿命」ということで、グリフィスとガッツが左右に分かれて配置され、表情も険しく、二人の別離を感じさせます。


原作既読者であれば知っての通り、この「降臨」で描かれる部分にはかなり刺激的な描写が多数登場します。映画でもその点はまったく抜かりがないようで、映画倫理委員会の審査によって「大人向きの作品で、極めて刺激の強い性愛描写」があると判断され、R18+(18歳未満鑑賞禁止)に区分されています。なお、黄金時代篇I 覇王の卵はG指定(誰でも鑑賞可能)、グリフィスとシャルロット王女の絡みが描かれた黄金時代篇IIはPG12指定(小学生には助言・指導が必要)だったので、じわじわと対象年齢が上がってきていることに。


R18+指定のそのほかの映画を見てみるといかにも成人映画というタイトルが並んでおり、ベルセルクだけが浮いていますが、それだけに、気になる部分であるバイオレンスとエロスの描写に関しては期待しておいてよさそうです。


なお、明日11月17日からはキャラクターデザイン・総作画監督の恩田尚之さん描き下ろしイラストを使用した「鷹の団メモリアルクリアファイル」つきの前売券が発売されます。サイズはA4、絵柄はガッツ、グリフィス、鷹の団、キャスカ&シャルロットの全4種類。前売券1枚につきもらえるクリアファイルは1種類ですが、ランダムではなく選択可能だとのことです。


映画「ベルセルク 黄金時代篇III 降臨」特報映像 - YouTube


◆キャスト
ガッツ:岩永洋昭
グリフィス:櫻井孝宏
キャスカ:行成とあ
ジュドー:梶裕貴
リッケルト:寿美菜子
ガストン:矢尾一樹
シャルロット:豊崎愛生
シラット:中村悠一
エリカ:竹達彩奈
ゾッド:三宅健太
髑髏の騎士:大塚明夫

◆スタッフ
原作:三浦建太郎(スタジオ我画)
監督:窪岡俊之
脚本:大河内一楼
キャラクターデザイン・総作画監督:恩田尚之
アニメーションディレクター:岩瀧智
美術監督:新林希文、中村豪希、竹田悠介
主題曲:平沢進「Aria」(テスラカイト)
音楽:鷺巣詩郎
アニメーション制作:STUDIO4℃

映画「ベルセルク」公式Twitterアカウント
https://twitter.com/Clara_de_Porras

映画『ベルセルク』 | Facebook
http://www.facebook.com/berserkfilmJP

©三浦建太郎(スタジオ我画)・白泉社/BERSERK FILM PARTNERS


引用元≫http://gigazine.net/news/20121116-berserk-movie-part3-poster/

0 件のコメント:

コメントを投稿