よくわかんなくなるので、メモ
引用先≫http://h10025.www1.hp.com/ewfrf/wc/document?cc=jp&lc=ja&dlc=ja&docname=c03395440#_01
ご意見・ご感想
解説
お使いのコンピューターに割り当てられている IP アドレス は、ネットワークと共有センターやコマンドプロンプトから確認することができます。 ここでは、これらの画面から IP アドレスを確認する手順をご案内いたします。
ネットワークと共有センターから確認
コマンドプロンプトから確認
対象条件
» このコンテンツの対象条件 (対象機種、対象 OS など) については、こちらをご覧ください。
操作手順
■ ネットワークと共有センターから確認
[スタート] メニューから [コントロールパネル] を開きます。
コントロールパネル内の [ネットワークの状態とタスクの表示] をクリックします。
ネットワークと共有センター画面が表示されます。
「アクティブなネットワークの表示」欄の「接続:xxxxxxxx 接続」をクリックします。
この手順では、「接続:ローカルエリア接続」を例にしています。
接続の状態画面が表示されますので、[詳細] ボタンをクリックします。
[IPv4 アドレス] の値が、 IP アドレスになります。
補足:この画面からは、デフォルトゲートウエイ、ネットワークアダプター の MAC アドレス ( 物理アドレス ) など、より詳しい情報を確認できます。
0 件のコメント:
コメントを投稿